お知らせ NEWS
「生きる力」「幸せになる力」は、人によって異なるでしょう。
「花」や「木」を育てたり、「演劇」したり、「歌」を歌ったり、「ピアノ」を引いたり、「旅」をしたり、「洋服」を作ったり、「家」を造ったり、「山」に登ったり、「詩」を書いたりといろいろあるでしょう。
今、ここでは、英語を勉強しながら、「生きる力」をもらったり、「幸せになる力」をもらうことをお話しします。
クラスのディスカッションでは、Why Learn English? Social Media and the internet, Great people in history. Traveling, Culture of food, Freedom and responsibility, Nice Job, Pets (cats / dogs), Forgiveness, Sustainable development, a Woman-Friendly Society, How can we reduce food waste? Is a World without plastic Possible? Tourism and its culture, etc.
その他、絵画や彫刻、写真などをみながら、趣味を広めたり、海外留学の準備には下記のトピックがあります。
British and American History, Annual events, and holidays, Greek and Roman Mythology, The Bible and Christianity, Legends and folklore, Literature, Stories, Heroes, etc.
最近、年齢が80才以上の学生さんが楽しまれているテーマ:
やさしいリーディング教材を使って、学びます。
1)Shohei Ohtani: As a two-way player, Ohtani works twice as hard as his teammates. Ohtani is one of the most popular athletes in the United States and Japan.
2)アナと雪の女王:
誰に頼ることもしないで、「ありのままでいい」と、自分を受け入れ、「自由にいよう」と決めたエルサ。
アナは、「今できることを正しくする。」と辛い、寂しい、苦しい気持ちに負けないで、立ち上がっていきます。
白馬に乗った王子の助けを願うのではなく、自分達で、道を開こうとしている姉妹たち、多くを学ぶことができます。
3)「赤毛のアン」
アンは、幼い時に、父母を亡くし、掃除婦トーマスおばさんに育てられたり、3組の双子のいる家のハモンド家に働かされたり、そして、孤児院に入れられて、11才まで、いろいろな苦しみ、惨めさの中での生活でしたが、マリラとマシュウーの兄妹の家族に育てられ、一生懸命、明るく、前向きに、勉強に励み、最後には、理想のハンサムな医師になったギルバートと結婚し、子供を育て、そして、次の世代へと命を続けていきます。
物語は、ブラウニングの詩で、The good starts met in your horoscope, Made you of spirit and fire and dew. あなたは良き星のもとに生まれ、あなたは、火のような、また、心豊かな露のような魂をもたらされた。
と言って、良い運勢の中、元気の良い、強い心と優しさを持って生まれたと祝われた言葉から始まっています。
小説の際ももブラウニングの詩が書かれていて、”God’s in His heaven, all’s right with the world,”とあります。
神は、天にあり、この世は、全てよし。と書かれています。
毎日、決められたように生活がなされ、それは、幸せである証拠ではないかということです。元気なアンの一つ一つの言葉は、元気をくれる言葉がたくさんあります。
We pay a price for everything we get or take in this world; and although ambitions are well worth having, they are not to be cheaply won, but exact their dues of work and self-denial, anxiety, and discouragement.
この世では手に入れる全てに代償を払わなけば行けない。野心は持つ価値があるが、それは、簡単に勝ち取ることはできない。
それらは、勤勉さと自己を忘れての克己心、不安、落胆をもしいられるでしょう。
ロックバンド X JapanのYoshikiさんは、ハリウッドのチャイニーズ•シアター前の広場に、マリリンモンローやスティーブン•スピルバークなど300余名の中に日本人として初めて手形•足形が飾られることになりました。
Yoshikiさんは、自分が諦めないでここまでできたことは、人種や語学に関係なく、誰でも挑戦し続ければ、アメリカで達成できることの証明であると英語でスピーチし、日本語では、今まで、Yoshikiさんを支えてきてくれたファン、バンドの仲間、両親に感謝をするとスピーチされました。
The Japanese rock musician Yoshiki (X Japan) was honored in Hollywood with his handprints and footprints immortalized in cement outside the TCL Chinese Theater.
He is the first Japanese star to join hundreds of legendary celebrities such as Marilyn Monroe and Steven Spielberg. In his speech, which was delivered in English, he said that he never gave up on his career because of his fans and mother.
As he thanked his fans, friends, band members, and parents, he mentioned that nothing is impossible. He said that his life shows that non-English speakers and those of any race can succeed in America.
自身をちょっと振り返ってみます。
そもそも人と話すことは苦手。けどちょっとの知的好奇心はある感じ。日本人って多いかも。
工作機械の製造納入調整が仕事。面白い職場で海外出張が多いんです。これまで、韓国、ポーランド、オーストラリア、中国、アメリカ、メキシコ、タイ、インド、イギリス…それぞれほとんど言語が違います。
『こんにちは』
『ビールください、いくらですか?』
『ありがとう』
的な事だけ多言語で覚えて、どこでもこれだけ言えれば何とかなる感じ。それだけでボーダーは解かれた、世界へのドアは開いた…そんなつもりでした。
で、機会があって米国駐在をしたんです。
けど仕事だけできればいいってもんではなく…苦労の連続。
事前に大手の英会話は受けてましたが話せず聞けずだったんです。
結局、言いたいことが言えない、コミュニケーションが取れず…
英語の勉強って言ったって何をどうすりゃいいんかわかんないんですよね。やる気も出ないし…4年半ほど滞在ののち帰国。
正直悔しかったです。
数年経ち、眼鏡屋さんで会った中国人の方がきっかけ。
流暢な日本語。私は『你好,谢谢』で応え、ちょっとした会話をしました。日本語以外にも英語を勉強してるとかで、今年春、ここの講師陣を紹介されたんです。レッスンは講義というよりかコミュニティで会話を楽しむような距離感で受けます。内容はアレンジいただき、状況に合わせた会話の実践と企業向けのスキル向上対策でTOEICのための戦術を学んだりとフレキシブルな講義を受けました。会話と試験用学習ってやり方違うんですね。それも勉強になりました。
そして、8月から2度目の米国駐在。再チャレンジです。
まだ来て1ヶ月ほどですが、客先に出張もしながら、住居探し、銀行とのやり取り、運転免許取得など生活基盤を準備中。前回の教訓も活かして、授業での取り組みが非常に役立っていることを実感しています。まだ発展途上ですが、以前より軽やかに話せる感じ。
思うことは、私は悔しいから勉強をやり直している派。
遠回りはしてますが、対話しながら、楽しみながら語学修得できる環境がありました。言葉を発する機会を増やす。また文法だけでなく文章の構造などの考え方も指導をいただいたのがポイントですかね。気づいて直して自分の言葉として会話できるようになりました。
とにかくコミュニケーションをするということでOutput が促されます。それを引き出してくれた講師陣はとても魅力ですね。
面白いことに、今のちにうちの奥さんとその姉も興味を持って通い始めています。
出逢いに感謝です。
以上です。
大泉町の村山俊明町長は4日の記者会見で、早ければ2025年度から外国人を正規職員として雇用する検討を進めていることを明らかにした。町職員求人受験資格にある「日本人国籍を有し」という項目を外し、個人情報を扱わない部署に限って配置する。村山町長は「ハードルは色々あるが、一歩前に出ないといけない」と話した。
町によると、5月末には、約8, 300の外国人居住者がいて、それは、町の人口約42, 000 人の人口の20%に当たる。上記のようになれば、納税者の外国人町民が、市民管理業務に参加することができるようになり、それは、外国籍の町民のサービスの向上につながる。
外国人正規職員は、例えば、公園管理や道路補修のような建設及び土木作業、又、一般事務等の仕事が割り当てられ、彼らが管理職に格上げされたり、税金を課したり、徴収したり、公権力の行使をする職にはつきません。
The mayor of Oizumi announced that it will be the first town in Gunma Prefecture to recruit foreign nationals as regular staff members. The plan is set to begin in fiscal 2025 and will see foreign residents hired for construction, civil engineering, and general office work. Although foreign nationals will remain ineligible for positions dealing with personal information and managerial positions, this is an important step forward for the town's 8,300 foreign residents, who make up 20% of the total population.
英会話を上手になりたいと思う時、お金をかけないで、上手になるには、「独り言」を英語でしていく方法があります。
言えない言葉があれば、辞書で、探して「独り言」を続けるのです。
また、日記のように、思うこと、したことを英語で、書き留めていく方法もあります。
野球を上手になるのに、一人でボールを壁に投げつけて、一人で訓練する方法もあれば、コーチをつけて一緒に技術を磨くこともできます。
本校では、プロフェッショナルに訓練を詰んだ英米人講師が、英会話を上手になりたいとご希望されている人のコーチとなり、スピーディーに指導していきます。
まず学ばれたい学生さんが、何を学ばれたいのか聞いたり、話したりする会話であるのか読んだり書いたり、また、プレゼンができるようになりたいのかを理解して、
簡単な会話を通して学生さんの会話力の査定をします。
また、「読み、書き」の力を簡単なペーパーテストで査定します。
学生さんの現状がわかると、ご希望をどのように達成するかということになります。
学生さんのご希望される期間・時間・費用の中で、できることをアドバイスします。
また、ご希望の教材を選んでいただきます。その教材は「日常的な英会話」を学ぶ教材であったり、「世界の文化・歴史」が題材になっているものもあります。
例えば、「日常的な英会話」の場合は、次のような場面:挨拶、名前、年齢、町、友人、家、趣味、過去・現在・未来の出来事、文化、旅、仕事、祝日等が設定されています。
カレントトピックや、TED Talks等の内容に沿って、会話を進めていく場合もあります。
全てにおいて、ご希望される学生さんに適切な教材や授業内容を決めて、充実した授業時間にします。
一度、無料体験レッスンを受けてみてください。
名古屋の英会話なら、YAU St.Mary educationへ。
人間主導の気候変動は、1年間の記録で、初めて、全世界の熱帯海洋盆地で、海の温度がカテゴリー5の暴風雨を作る記録的な温度に押し上げていることがわかりました。
私達は、気候変動の壊滅的な結果を軽減することができるとすれば、今すぐに世界の温室効果ガス排出量を軽減することに取り掛からなければならない。それは、どのようにすれば良いのか。それは、私たちの毎日の生活の中で、植物ベースの自然食品をもっと食べて、プラスティックなどの「使い捨てスタイル」をやめることです。
そして、もっと大きな規模、例えば、再生可能エネルギー源を利用したり、公共機関を増加したり、植林をして大気から炭素を取り去ったり、また、必要なら、BiCRS (Biomass with Carbon Removal and Storage〜バイオマス炭素除去•貯蔵) のようなもっと長い期間をかけての解決策を実施しなければいけない。
Human-driven climate change has pushed ocean temperatures around the world to record levels, leading to the formation of Category 5 storms in all tropical ocean basins in the same year for the first time ever.
We must act now to reduce global greenhouse gas emissions if we are to have any chance of mitigating the devastating effects of climate change. How? In our day-to-day lives, we can eat more plant-based whole foods, avoid throw-away fashion, and refuse single-use plastic.
On a bigger scale, we must utilize renewable energy sources, increase public transportation, and remove carbon from the atmosphere using reforestation or other more long-term solutions like BiCRS, if necessary.